Lose your dreams and you might lose your mind.あっという間に9月…。実は書き溜めてる観劇レポが山程あるのに気づいたら今年も残り3ヶ月になっちゃいました(笑)あ、実は1日に人生で初めて髪染めました!黒髪卒業!黒髪だと実年齢より幼く見られることが多くて少しでも実年齢に見られたくて思いっきり染めてきた次第です。(数年後にはこれも贅沢な悩みになるんだろうなぁ~) (あ、染めても暗めなので全然気づかれないレベルです 笑)そういえば4月に観劇した「御茶ノ水ロック」のBlue-rayを受け取ってきました。2018.09.03 13:23
舞台 刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰刀ステシリーズの集大成。舞台 刀剣乱舞 悲伝 結いの目の不如帰7/29、大千穐楽を迎えました。キャストの皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!私は日本青年館ホールで1回、そして大千穐楽を映画館のライブビューイングで観劇させていただきました。今回は大阪の地震に西日本の豪雨、大千穐楽の日は台風と天災に見舞われることの多かった中、無事に終えられたことが何より。2018.07.30 12:49
IWGP2018年、観劇はじめは「池袋ウエストゲートパーク SONG&DANCE」!あ、明けましておめでとうございます(数か月遅れ)。今年もゆるっと書いていくのでよろしくお願いしますm(__)m1月に観劇したものの、なかなか書き上げることが出来ず今さらアップしました(笑)2018.05.08 13:00
舞台 刀剣乱舞 ジョ伝 三つら星刀語り 昨日東京公演、観てきました。舞台 刀剣乱舞(刀ステ)シリーズは、外伝の小田原公演を除きすべて生で観劇していますがまじで過去最高です。関係者の皆さんも「ネタバレだけは避けて観てくれ」と仰っているので全公演が終わるまでここにも書けませんが、本当に、過去最高の作品です。笑2017.12.17 13:50
前略この前、会社の人と「前略プロフ」やってました?という話をしました。お久しぶりです。すっかり書き溜めてたら更新がストップしていました。相も変わらず平日は家と職場の往復、休日は趣味に費やす日々です。さぁ、冒頭部分の「前略プロフ」、きっと同世代の人たちはみんなやってたんだろうなぁと思うんですけどあれ、なんで流行ったんですかね?だって自己紹介(+日記)置いておくだけのページですよ(笑)なんていうのを思い出しつつ、最近家に帰ってきてもぼーっとしてるだけの日々なのでこのブログでほとんど書いてなかった「自己紹介」的なやつを今さらながらやってみようと思います。(暇すぎて長いので暇な時に流し読みしてください)■自己紹介 ▼名前色んな名前を使ってるのでそれぞれに思い浮かべるものでお願いします(笑)▼出身東京(そろそろ京都に住民票を移せと言われてる)▼血液型A型(家族からはA型っぽくないと言われる)▼職業会社員(文章読んだり直したり書いたりするやつ)▼趣味旅行、観劇、カメラ、ご当地レトルトカレー収集、御朱印集めあれ、アニメがないって??いうほど最近見てないんですよ…。▼好きな食べ物 ちゃんぽん(というより麺類)苦手なもの:甘いもの(これ言うと驚かれるけど和菓子は好きです)▼好きな飲み物抹茶苦手なもの:お酒(体質ですよ、体質)▼よく身につける色圧倒的ブルー系多分一番ないのはピンク▼音楽最近はもっぱらアニソンですがEDMとかダンス系好きです。あとK-POPも最盛期あたりの曲が好きです。▼俳優(若手)染谷俊之さん、鈴木拡樹さん染さんが「なんかよく分からないけど惹かれる人」なら拡樹くんは「圧倒的な表現力で引き込まれる人」って思ってる。▼好きな場所山が好きです、山。海より圧倒的山派。あと劇場も大小問わずワクワクする場所で好きです。▼学生時代の部活中学…軽音(Vo.&Key)高校…演劇/漫研大学…アカペラ人前に立つようなことしかやってないな…(笑)▼得意好きな教科日本史、英語、音楽バリバリの文系。ただしテストは(ry▼行ったことのある国イギリス、モンゴル、タイ(「も、モンゴル!?」って反応をもう30回以上されてる気がする)▼はまっているもの・フィギュア撮影今まで風景撮影ばかりだったので、フィギュアみたいな小さい世界の画を撮ることは自分にとってとても新鮮です。あと撮影を通して同じ趣味の知り合いが増えたことも大きかった!▼資格語彙・読解力検定 2級英検準2級(TOEICスコア的には英検2級以上準1級以下)今後取得予定:神社検定、京都検定、PRプランナー▼好きな言葉足るを知る者は富む2017.12.07 13:02
貴族の、貴族による、貴族のための残酷劇刀ステで知った演出家の末満さんの、他の舞台が観たいと思い行ってきました「グランギニョル」。ちょうど、私の好きな役者さんも出るし、世界観もなんか好きそうな感じだし…と軽い気持ちで、本当に軽い気持ちで行ったんですけど、「すごいものを見せられた」というのが第一の感想でした(笑)例えるならば、ジェットコースターでぐわんぐわん左右に揺らされてる感じです。2017.07.31 15:37
五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名を上げよ 雲の上まで京都のお話、その2。前回の龍安寺のあとに立ち寄ったのが「等持院」。舞台「剣豪将軍義輝」を観てから行きたいな~と密かに思っていた場所。龍安寺から歩いて15分ちょっとくらいの距離だったので、行ってみることに。まぁ、工事中だったのでお庭だけの拝観になっちゃったんだけどねー(笑)2017.07.31 12:20
吾唯足知行ってきました!京都!!(今年に入って4か月ぶり2度目、通算10?11?回目)もう「第二の故郷」と言っても過言じゃない気がする…。さてさて、今回も今までどおり、その日の行動を時系列順でまとめていこうと途中まで書いていたのですが!いや~なんか違うなと思って、特に心に残ったところをピンポイントで書いていこうと思います。2017.07.15 13:18
剣豪将軍 義輝先日、舞台「剣豪将軍義輝~星を継ぎし者たちへ~」を観劇してきました。こちらは同じく舞台「剣豪将軍義輝~戦国に輝く清爽の星~」の後編にあたる作品でして、半年空けての義輝でした。※以下、ネタバレにならない程度の感想です2017.06.13 14:17
京都放浪記(3日目)あっという間に3日目。朝起きた瞬間から「東京帰りたくない病」を発病(笑)新幹線の時間が16時台で少し早めだったので、寝坊することなく早起きをしました。(旅行先くらい寝坊すれば良いものの、睡眠欲<行動欲が上回ってあまり遅起きが出来ないタイプ)そんなこんなで朝9時には建勲神社にいました!正式な読みは「たけいさおじんじゃ」ですが、一般的には「けんくんじんじゃ」と呼ばれ親しまれています。ちなみに御祭神は織田信長公。船岡山の山頂にご鎮座しています。2017.03.26 11:31